Windy初の農業ボランティア滞在のあゆみ・前篇
2014.11.27 23:37|ファームの様子|
ハロウィンパーティーの準備からブログの時が止まってしまっていましたΣ(´ω`)すみません!
今回は、ちょうどハロウィンパーティーの日、11月1日から約3週間Windyに農業ボランティアとして滞在してくれた佳織の活躍を写真と共に振り返りたいと思います!
農業ボランティアってどんなことをするんだろう?と興味がおありの方は是非参考にして下さいね。(農業じゃない事も沢山やってますが・・笑)

まずはハロウィンパーティーの日!(いきなり農業じゃないイベントが)
愛猫ティーちゃんも赤ずきんちゃん風の仮装。(完全に私の独りよがりでしたが・・・ww)

佳織には私の用意したシスターとバニーの二択から選んでもらい、顏にもしっかりハロウィンメイクを!

パッと見て、何て多国籍なのでしょう(笑)

ハマり過ぎてて怖いくらい・・・

子ども達はそれぞれラフで可愛い仮装でした(●´艸`)ヾ

ちなみに仮装コンテスト優勝は、この写真左側、デスマスク少年。

少年にはささやかな賞品として、えりパカ手作りチョコレートロールケーキ・ハロウィンバージョンを贈呈しました!
中にはバニラ・カスタードクリームとチョコチップ、島バナナが入ってます(^-^*)ノ
後日、ものすごく美味しいと食べてくれていたと聞き、とっても嬉しかったです。
また、参加して下さった近所の方々も、普段あまりお互いゆっくり話したり出来ないこともあり、羽を伸ばして下さったみたいで、やってよかったなぁとしみじみ思いました。
翌日は日曜日のため、ボランティア農作業はお休みに。
ヤギさんのおやつにする木の葉を採りに行ったりするくらいで、まったり過ごしてもらいました。
そして、いきなりの登山!!!(笑)
しかし残念なことに、ここでえりパカのスマホカメラがぶっ壊れ、写真が一つも残ってないという・・(ノД`゚)゚。
翌日からはようやく農作業へ。

マナ農園の除草作業をしたり、

海岸へ石と流木を拾いに行ったり・・・



荒れ狂う海を見て、異様にテンション上げたり(笑)

それらの成果がこのように・・・。
特に石拾いは一人では運ぶのが重たくてなかなか大変なので、地味だけど、人手があると本当に助かる作業の一つです。
また、クニさんのバナナ園にて、収穫作業以外にも

枯れた葉っぱを切り落とす剪定作業をしてもらったり



かと思えば、鎌持ったままはしゃいでみたり(笑)
何ともフリーダムに、のびのびと。
おかげで私も笑いながら仕事が出来ました(●´艸`)ヾ
島の小・中学校で行われた文化祭にも、出張マルシェとして参加しました!

商品準備中・・・

すべてかなりのお買い得価格です。

おかげさまで大盛況。
えりパカ作のクッキーとパウンドケーキも無事完売しました(*´Å`*)=3
<<番外編?>>

島で唯一!カラオケ設備のある民宿にて、島の皆さんと交流も。

我々も2曲ずつほど歌いましたよ~。
緊張しました・・・(苦笑)
とりあえず、このくらいで前篇終了~。
後篇の後に、色々まとめて所感も書いていきたいと思います。
それにしても、あんまり農作業中の写真がない!(笑)
Eripaca
今回は、ちょうどハロウィンパーティーの日、11月1日から約3週間Windyに農業ボランティアとして滞在してくれた佳織の活躍を写真と共に振り返りたいと思います!
農業ボランティアってどんなことをするんだろう?と興味がおありの方は是非参考にして下さいね。(農業じゃない事も沢山やってますが・・笑)

まずはハロウィンパーティーの日!(いきなり農業じゃないイベントが)
愛猫ティーちゃんも赤ずきんちゃん風の仮装。(完全に私の独りよがりでしたが・・・ww)

佳織には私の用意したシスターとバニーの二択から選んでもらい、顏にもしっかりハロウィンメイクを!

パッと見て、何て多国籍なのでしょう(笑)

ハマり過ぎてて怖いくらい・・・

子ども達はそれぞれラフで可愛い仮装でした(●´艸`)ヾ

ちなみに仮装コンテスト優勝は、この写真左側、デスマスク少年。

少年にはささやかな賞品として、えりパカ手作りチョコレートロールケーキ・ハロウィンバージョンを贈呈しました!
中にはバニラ・カスタードクリームとチョコチップ、島バナナが入ってます(^-^*)ノ
後日、ものすごく美味しいと食べてくれていたと聞き、とっても嬉しかったです。
また、参加して下さった近所の方々も、普段あまりお互いゆっくり話したり出来ないこともあり、羽を伸ばして下さったみたいで、やってよかったなぁとしみじみ思いました。
翌日は日曜日のため、ボランティア農作業はお休みに。
ヤギさんのおやつにする木の葉を採りに行ったりするくらいで、まったり過ごしてもらいました。
そして、いきなりの登山!!!(笑)
しかし残念なことに、ここでえりパカのスマホカメラがぶっ壊れ、写真が一つも残ってないという・・(ノД`゚)゚。
翌日からはようやく農作業へ。

マナ農園の除草作業をしたり、

海岸へ石と流木を拾いに行ったり・・・



荒れ狂う海を見て、異様にテンション上げたり(笑)

それらの成果がこのように・・・。
特に石拾いは一人では運ぶのが重たくてなかなか大変なので、地味だけど、人手があると本当に助かる作業の一つです。
また、クニさんのバナナ園にて、収穫作業以外にも

枯れた葉っぱを切り落とす剪定作業をしてもらったり



かと思えば、鎌持ったままはしゃいでみたり(笑)
何ともフリーダムに、のびのびと。
おかげで私も笑いながら仕事が出来ました(●´艸`)ヾ
島の小・中学校で行われた文化祭にも、出張マルシェとして参加しました!

商品準備中・・・

すべてかなりのお買い得価格です。

おかげさまで大盛況。
えりパカ作のクッキーとパウンドケーキも無事完売しました(*´Å`*)=3
<<番外編?>>

島で唯一!カラオケ設備のある民宿にて、島の皆さんと交流も。

我々も2曲ずつほど歌いましたよ~。
緊張しました・・・(苦笑)
とりあえず、このくらいで前篇終了~。
後篇の後に、色々まとめて所感も書いていきたいと思います。
それにしても、あんまり農作業中の写真がない!(笑)
Eripaca
スポンサーサイト